正直さよりも伝え方が重要!転職活動で説明する、前職の退職理由はズバリこれが正解! | 税理士・会計士転職支援情報メディア 転職快計(てんしょくかいけい)

正直さよりも伝え方が重要!転職活動で説明する、前職の退職理由はズバリこれが正解!


転職は人生でも大きなイベントのひとつです。転職をするとき、退職理由をどのようにして転職先に話せばいいのか悩みますよね。なぜなら、円満な退職だとしても、何らかのマイナス面を感じなければ退職を決断することは、あまりないからです。ここでは上手な退職理由の伝え方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

転職すると決めたら

転職活動には、大きく分けて2つの方法があります。最近はどちらも併用するという方が多くなってきていますが、それぞれの方法にどのような違いがあるのでしょうか?その違いを知って、少しでも有利に転職活動を進めましょう。

転職エージェントを使う

転職エージェントは、会員登録をすれば無料で個別面談でのヒアリング、事務所紹介、応募代行、日程調整の代行、書類選考対策、面接対策といった、さまざまな仲介業務を行ってくれます。在職中に並行して日程調整をするのは非常に難しいものです。

膨大にある求人情報の中から自分に合ったものを探してくる労力もかかります。そういった時間や労力のかかる部分を肩代わりしてくれるので、効率的に転職活動ができるようになるでしょう。

また、転職エージェントは紹介業務を行っているプロです。そのため、これまでの経験に基づいてあなたに足りないところや具体的な対策方法などをアドバイスしてくれます。不合格になった場合もフィードバックを聞くことができるため、今後の転職活動に役立つのは、間違いありません。

ひとりで行っているとフィードバックも受けられないので何が悪いのかわからず、ただ悶々としてしまいがちです。そのため、このようなサポートを受けながら転職活動することには大きなメリットがあります。

転職サイトを見る

転職サイトは会員登録をしなくても情報を閲覧することができるため、転職をしようと思いたったとき、簡単にめぼしい転職先を探すこともできます。会員登録をし、履歴書・職務経歴書などのレジュメ登録をしておけば、スカウトを受けることも可能です。(スカウト機能がある転職サイトに限ります。)

自分の市場価値を判断するツールとしても使えるので、転職市場の状態を把握するにも活用しやすいツールといえるでしょう。企業や事務所が転職サイトに支払う金額が人材紹介の成功報酬よりも安価であるケースが多いため、求人情報も多いです。

また、具体的な条件などで絞り込みをかけることもできます。さまざまな条件をプラスして検索すれば、可能な限り希望に近い転職先をみつけられるでしょう。転職サイトに は転職活動が始まる前から登録をしているケースもあり、転職エージェントの場合は転職をしようと思ったタイミングで登録をするケースが多いです。

どちらも登録し実際に活動してみて、自分に合った方法を選ぶとスムーズな転職活動を行うことができるでしょう。

なぜ転職したいのかを明確にする

退職理由について考える前に、そもそもなぜ今の事務所を離れて転職をしたいと思うようになったのか、転職で実現したい目的は何なのかを明確にすることが大切です。ここがあやふやなまま転職活動をしてしまうと、転職の軸がブレてしまうため、活動自体に時間がかかり、軸が不明確なので合格もしにくくなる可能性もあります。

転職先を選ぶ軸ともなるポイントなので、この時点で明確にしておきましょう。

目的

あなたが転職する目的は何でしょうか。

年収をアップさせたい、就業時間を短くしたい、◯◯分野の仕事をしたい、専門性を高めたい、昇進スピードを上げたい、自分で事務所を設立するために経営を学びたいなど、転職にはさまざまな目的があります。まずは転職の目的を書き出してみてください。

その後、年収を上げて何をしたいのか、就業時間を短くして空いた時間で何をしたいのか、ということを考えましょう。例えば年収を上げて子供が望む教育を受けさせてやりたい、就業時間を短くして家族との時間を過ごせるようにしたいなど、

人それぞれ何のためにその目的を達成したいのかは違います。あなたが転職することで実現したいことを改めて明確にし、そのための手段が転職であるのだという根拠を持つようにしましょう。そうすれば軸がブレにくくなります。そしてその目的を実現するためには本当に転職という選択肢しかないのか、他に考えられる案を見過ごしていないかどうかを考えましょう。

転職は人生の一部をどこで過ごすか、どんな過ごし方をするかを決める大事な決断です。本当に達成したい目標や目的に対しての真剣 に考え、手順を飛ばすことなく検討してみてください。

前職に不満があって転職したい場合

転職するときには、前職の人間関係、年収、評価制度、所内体制、仕事内容など、さまざまな不満を退職理由にする場合があります。しかし、大切なのはその不満は他事務所でも起こりうることでであるという考え方です。

例えば年収については、転職先の基本給が前職より高いようであれば問題ありませんが、それ以外の場合、あなたの能力が足りなくて年収が低い という事はないでしょうか。これを自分で判断するのは難しい場合もあるので、転職エージェントでヒアリングして自分の適正年収がいくらぐらいなのかを確認してみましょう。

能力に比べて年収が平均よりもあきらかに低いようであれば転職した方がより満足のいく年収に近づきますね。評価制度に対する不満にも、年収と同じような考え方ができます。所内体制の不満などに関しては、優先順位が低いと判断されて改善されていないだけの可能性もあります。

自分が嫌だと思うことだけにフォーカスするのではなく、自分が経営者として考えたときに「それは事務所にとって最重要事項なのか」という視点を持って考えることが大切だということも忘れてはいけません。また、さまざまなことに不満があるのであれば会社員という働き方ではなく、自身で起業して好きなように体制を整えればよいわけです。

もしそのような不満を面接で伝えた場合、面接官はあなたを非常に扱いづらい人物として見る可能性が高まります。自分が雇われる働き方を選ぶのであれば、経営者の優先事項に従うのが当たり前ですから、上記のような視点を持って働くことが大切です。

では実際そのような不満を持って退職した場合、面接でどのように伝えれば悪い印象を持たれないかをご説明します。

面接での説明の仕方を考える

面接で一番与えてはいけないのは、ネガティブな人という印象です。たとえ不満をもって退職したとしても、その不満をポジティブな方向に変えて伝えることが大切です。では不満を持ってやめた部分を具体的に4つの種類に分けて、どうポジティブに伝えれば良いのかを説明します。

年収

年収に不満があった場合は、ただ「自分が適正に評価されていない」という不満を伝えるのではなく、データに基づいて発言しましょう。「せめて平均並みにもらえるように」、「家庭を持つことを考えているので」というような理由で伝えるとスムーズです。

家庭を持った場合、家や車の購入、子供の学費などさまざまなお金がかかってくることは面接官もわかっています。そのため、それ以上深く聞かれずに済みます。独身の場合でも都内に住んで働くだけでお金はかかりますし、将来の備え、周りに迷惑をかけないための備えという風に伝えるだけでも充分です。

就業時間

就業時間については、ブラック企業のように働かされているという場合や、始発から終電などありえない勤務体系の場合は、体や心を壊さないための人間的な生活がしたいという理由でOKです。夜20時、21時程度の残業時間であれば、一般的と捉えられる可能性もあります。

その場合は仕事が遅くて残業になる分には致し方ないが、連帯責任など自分の努力ではどうにもならない残業が頻繁にあったため、転職するときには時間とのバランスを考慮した仕事の仕方を望んでいるという伝え方をしましょう。

人間関係

退職理由で注意すべきなのは人間関係を起因 とした退職理由です。なぜならば、それが非常にマイナスに捉えられる危険性が高いポイントだといえるからです。そのため、伝え方の工夫をするよりも人間関係に関しての不満は伝えずに、別の理由をポジティブに伝えるのが一番です。

人間関係による退職は、退職理由の上位に食い込んでくるほど多いものです。当人同士に問題がある場合もありますが、組織の中には色んな人がいますから、避けようがないケースもあります。

事務所としてもどちらかを退職させるという方法は一般的に取らないため、そのようなトラブルを起こす、あるいはそれを理由に退職する可能性がある人は採用しないケースが多いです。また、そもそも人間関係を理由に退職していると、あなたは頻繁に転職活動を行わなければならなくなります。

どの事務所でも起こりうる問題ですので、そういった人に対していちいち苛立たなくする、他人にモチベーションを左右されないという対処法を学ぶことが大切です。

その他

評価制度や所内体制についても人間関係と同じように、別の理由で伝えるのが賢明です。先ほどお伝えした通り、雇われて働くという事は他の人の決定に従うという働き方です。事務所をよくするためにポジティブな提案をすることは大切ですが、それが受け入れられないからと言って退職をするのはお門違いです。

受け入れられないのは提案がずれているか、優先順位が低い提案か、のどちらかです。受け入れられるような素晴らしい提案ができるように、自分の提案力を上げていくのがその問題への対策です。自分の意見を受け入れてもらえないことを理由に退職していては何の解決にもなりません。

どこかで自分との折り合いをつけなくてはは、どの事務所でも不満を伝え続ける社員になってしまうはずです。

前職の退職理由の印象を悪くさせない方法

前職の退職理由の印象を悪くさせない方法は3つあります。

  • 1.どの事務所でも起こりうる問題については退職理由として伝えない
  • 2.「やりたいことをやるため」と伝える
  • 3.経験させてもらったことに感謝していると伝える

詳しくご説明します。

1.どの事務所でも起こりうる問題については退職理由として伝えない

人間関係や所内体制などは、みんなが満足している状態であるということは少なく、誰かしら不満に感じていることがあるものです。そこに自分の意見が反映されないからといって反発していては会社員として働くことができません。

もしそれを理由に退職をした場合は、そう思わないようにする対処法を実施することが第一、第二に退職理由としてそれを伝えないことが重要です。

2.「やりたいことをやるため」と伝える

平たく言えば、「やりたいことをやるために自分のわがままで退職をした」と伝えるのが一番スムーズです。注意するポイントは「能力があれば、そのやりたいことは前職でもできたのではないか」と思われてしまわないように、項目や分野を選んで伝えていくことです。

3.経験させてもらったことに感謝していると伝える

前職に対する不満を伝えるのではなく、前職で学べた、身についた能力について感謝しているということを伝えましょう。今のあなたがあるのは、前職での仕事経験や成功体験があるからこそ。喧嘩別れをするような人は新しい事務所でも受け入れてもらえません。感謝の気持ちを持って旅立つ人間であるためにも、前職への感謝を伝えていきましょう。

おわりに

本当に引き金となった退職理由をそのまま正直に伝えるだけでは、転職活動で満足の結果を得るのは難しくなります。面接をしている事務所にとっても、未来を担う大切な人材を採用する試験です。そのため、できる限りリスクを排除して採用活動を行いたいと考えていることを理解しましょう。

ネガティブなものではなく、ポジティブな転職理由を伝えることでその不安を払拭してあげれば、スムーズに転職活動ができます。正直な事はひとりの人間として誠実さを出す面でも大切ですが、転職を成功させるという目的を達成するためにも、ぜひこのやり方を参考にして、面接官が納得し、是非採用したいと思ってもらえるような退職理由を持って、転職活動を行ってみてはいかがでしょうか。

きっと素敵な転職先に出会うことができるはずです。


この記事を書いた人

高下 真美

高下真美

人材業界10年携わった経験を元に、フリーライターという働き方に2016年からチャレンジしています。人生を変える大きな決断である転職というイベントに際し、不安を抱いている人に対して役立つ情報を発信していきたいと思っています。 自身はインターンシップ紹介、人材派遣・紹介のベンチャー企業での営業・コーディネーター経験と株式会社リクルートジョブズでの求人広告、年間採用計画、人材像設定などを提案する営業経験があります。 その経験によって採用する側、される側両方の視点を持ち、今はライターとして転職に必要なポイントを求職者の方にわかりやすく伝えることを意識し、執筆することを心がけています。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます

できる会計士なら知っている!転職面接の服装にオススメのスーツブランド5選

好印象を与えられるかどうかが選考結果を左右することもある転職面接で、どのようなスーツを着るべきか迷う人も多いですよね。 次の転職先に向けてスーツを新調しようと考えたときにどのようなスーツを買うの

続きを読む

能力をアピールして年収大幅アップ!?希望の転職を叶える、絶対勝利の面接方法を伝授します!

転職活動で避けて通れない面接。自分の魅力と可能性を採用担当者に伝える絶好のチャンスとはわかっていても、面接は苦手という方も多いのではないでしょうか。また初めて転職活動をする方の中には新卒の時の面接との

続きを読む

日本国内でも活躍のチャンスあり!米国公認会計士(USCPA)の方に人気の転職先とは?

あなたは、米国公認会計士(USCPA)という資格の名前を聞いたことがあるでしょうか?最近、非常に注目度が上がってきている会計士資格です。 日本国内でもその需要が高まってきており、国内にいなが

続きを読む

大満足の転職を希望するなら!必ず年収・キャリア・ワークライフバランスを向上できる方法とは!?

新卒や中途採用で入社して数年後に、「思っていた仕事と違った」「職場の人間関係がよくない」「今の会社で働き続けられるのだろうか」と不安や疑問を持つようになり、転職してみようかな、なんて気持ちが湧いてくる

続きを読む

人気記事一覧

新着記事一覧

起業・独立開業でお悩みの方へ!必要な準備や成功の秘訣が知りたい方はこちら!