青山綜合会計事務所の年収・待遇・口コミ・評判の調査結果
青山綜合会計事務所は、SPC設立、会計税務、資金管理、コベナンツ管理などファンドに必要な機能をワンストップで提供するファンドアドミニストレーション、海外進出・日本進出支援、さらにM&A・事業再編時のデューデリジェンス、事業承継、相続税、ヘルスケアビジネスコンサルティングなど、財務・税務を中心としたサービスを幅広く提供しています。
港区虎ノ門に約150名の従業員を抱える金融特化型の会計ファームとして急成長を続け、ビジネスのコアである青山綜合会計事務所、青山綜合税理士法人のほか、株式会社ASAアセットマネジメント、青山綜合会計事務所シンガポールなどを設立し、付加価値の高いサービスの提供を行っています。
組織の風土として、フラットであることが特徴で、上下関係にとらわれず、チームワークを発揮して仕事を進めるスタイルとなっています。
経営層でも相談できるオープンな環境も特徴です。
「他の会計事務所では経験できにくい職種のため勉強になります」
「主体性を大事にする社風で、やりがいはあり、常に発言や発表の機会があります。
会計業界に興味があるかた、一人で仕事したい方にはおすすめです」
「士業系の資格や業務に関係する資格を取得すると資格取得支援金がもらえます。
税理士や会計士は資格取得に関する維持費用も会社が負担してくれます。
服装もある程度(襟付きのシャツ必須、サンダル不可など)は自由なので人によってはラフな格好で出社している人もいます」
こんな声もあります。
これまで培った経験とネットワークを駆使し、国内だけでなく海外に目を向けたビジネスも進めています。
これに伴い組織体制の強化を進め、SPC関連のプロジェクトをサポートする会計アシスタントの増員を行なっています。
応募資格は、学歴不問ですが、経理の実務経験(目安:2年以上)があり、PCスキル(Excel/Word/PowerPointが使用できる)のある人が対象となります。
給与は年俸制で340万円~380万円ですが、前給実績、経験、能力等を考慮の上、規定に基づいて決定します。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
鈴木税理士事務所の年収・待遇・口コミ・評判の調査結果
鈴木税理士事務所は、横浜の税理士事務所で実績ナンバーワンを誇っており、中小企業の経営を中心に支えています。「お客様の100年経営」を実現することをモットーにしており、安心の低価格で月次決算書や経営計画
ベンチャーサポート税理士法人の年収・待遇・口コミ・評判の調査結果
ベンチャーサポート税理士法人は、起業家サポートを中心とした税理士法人で、決算申告、経営コンサルティングなど税務会計をベースとした起業家サポートを行っています。 創業直後の会社が多いため、ゼロから経営
パートナーズ綜合税理士法人/株式会社パートナーズ・コンサルティングの年収・待遇・口コミ・評判の調査結果
パートナーズ綜合税理士法人/株式会社パートナーズ・コンサルティングは、中小から大手企業まで、経理及び財務に関するニーズに応えるため、常に最先端の知識、ノウハウのあるプロフェッショナル集団でありつづける
税理士法人TOKIZAWA&PARTNERSの年収・待遇・口コミ・評判の調査結果
税理士法人TOKIZAWA&PARTNERSは、経営の原理・原則に基づいた税務会計と、経営者一族の財産の保全、リスクマネジメントまで、個々の企業に適合したトータル経営サービスの提供を行っています。