税理士法人あさひ会計/株式会社綜合税経センターの年収・待遇・口コミ・評判の調査結果 | 税理士・会計士転職支援情報メディア 転職快計(てんしょくかいけい)

税理士法人あさひ会計/株式会社綜合税経センターの年収・待遇・口コミ・評判の調査結果


税理士法人あさひ会計/株式会社綜合税経センターは、千葉県柏市にあり、さらに秋葉原や船橋、つくばなどに支店を展開しています。
税務業務、司法書士業務、会計業務、社会保険労務士業務、行政書士業務、他にもホームページ作成、経営助言業務、保険代理店業務を行っています。

他士業だけでなく、不動産・銀行他様々な企業と業務提携などを結び、ネットワークを構築しています。

税理士法人だけでなく、各士業事務所が併設されていることで、相談に対して税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士が一丸となって取り組み、早期に多面的な応えが可能で、職員にとっても他士業の業務を学べるのが大きな魅力です。

「アットホームな雰囲気ですが、税務の担当6名以外にも、社労士、司法書士、行政書士などのエキスパートが集う総合事務所です。
そのため扱う業務は幅広いのですが、すぐに相談することができるので、非常に勉強になります。

こうした実務を通しての成長だけではなく、研修制度なども充実し、入社して最初の一年間は、初任者研修が行われます。
他にも毎月、何かしらの勉強会が開かれているので、そうした機会を活用することができれば、幅広い知識やノウハウを身に付けることができます」

入社6年目の社員の声です。

税理士法人あさひ会計/株式会社綜合税経センターの給与は、基本給として、大卒/専門卒で180,000円(2015年4月実績)となっています。
モデル月収例として、大卒/専門卒(税理士科目2科目合格)の場合210,000円(2015年4月実績)(内訳・基本給180,000円、職能給10,000円、資格手当20,000円)となっています。

税務会計スタッフの場合、日商簿記検定2級以上で税理士を目指す人が応募条件で、会計事務所での経験が1年以上、普通自動車運転免許(AT限定可)が必須となります。

税理士の場合、税理士科目1科目以上合格者、会計事務所での経験が1年以上が必須となり、巡回監査、決済及び税務申告業務、税理士補助、コンサルティング業務の経験、税理士としてマネジメントの経験があれば有利となります。
年収は約850万円(6年目)となっています。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます

Praxityの年収・待遇・口コミ・評判の調査結果

Praxityは、独立した会計事務所間で構成されている提携です。97か国に69のメンバーファームと33,400名のプロフェッショナルを有しており、グローバルな活動を続けています。管理事務所はロンドンに

続きを読む

税理士法人横浜総合事務所の年収・待遇・口コミ・評判の調査結果

税理士法人横浜総合事務所は、「ざっくばらん」であることをモットーにしています。経営者の身近な存在であること・気軽に相談できる存在であることが重要であり、明るくフットワークの良いプラス思考な考え方でクラ

続きを読む

株式会社三澤経営センターの年収・待遇・口コミ・評判の調査結果

株式会社三澤経営センターは、仙台市を中心に一般企業、医療開業、社会福祉コンサルティングなどの専門知識を生かし、主に会計と税務の分野で、様々な業界、業種にわたり、中小企業の経営者をサポートできるよう細や

続きを読む

税理士法人平成会計社の年収・待遇・口コミ・評判の調査結果

税理士法人平成会計社は、税理士法人・会計事務所が行っている一般的な業務に加え、国際的な業務や医療機関に関係がある業務など幅広い分野でサービスを展開しています。税務会計分野において知識を深めることができ

続きを読む

人気記事一覧

新着記事一覧

起業・独立開業でお悩みの方へ!必要な準備や成功の秘訣が知りたい方はこちら!